今回のスポーツケア三鷹からだのみかたは花粉症です。
様々な症状でお困りの方は多いと思いますが、そんな症状がもしかしたら軽減し過ごせるかもしれないのでどうぞお読みください。症状の軽減に役立つかもしれません!
様々な症状でお困りの方は多いと思いますが、そんな症状がもしかしたら軽減し過ごせるかもしれないのでどうぞお読みください。症状の軽減に役立つかもしれません!
花粉症の原因
花粉症の約70%はスギ花粉症だと言われている
これはわが国には全国の森林の18%、国土の12%をスギが占めているためでもあり、関東や東海地方ではスギが中心になります。
また、関西ではスギと並んでヒノキも要注意です。
花粉の飛散時期
・ スギ:年初から飛び始めて3月にピークを迎えて5月くらいまで飛散します。
・ ヒノキ:スギよりも若干遅れて飛び始めて4月にピークを迎えて6月くらいまで飛散します。
・ ヒノキ:スギよりも若干遅れて飛び始めて4月にピークを迎えて6月くらいまで飛散します。
症状を軽減できるかも
症状は消えずとも・・・
私自身は、花粉症ではないのですが、鼻、のど、目の症状などお困りの方が多数いらしゃいます。
しかしながら、脚のある筋肉を刺激してほぐしていくと変化が起きます。
ここでは、お二人の方のモニタリングレポートを紹介しますのでご参考にしてみて下さい。
モニタリングレポート
一人目 年間を通して定期的に施術している方
令和4年3月初旬現在症状無し
・60代女性/年間を通して定期的に施術している
・花粉症状/毎年ピーク時期に備えて2月位から薬を服用している。鼻、目症状で困る
定期的に施術しているので脚の調整が出来ているので特に狙って脚のある部分をほぐしているわけではない
・現在の症状/令和4年3月初旬現在症状無し本人も今年は出てないと不思議がっている。
2月から飲み始める薬もまだ飲んでいないとのこと
.定期的に身体のコンディションを整えていると効果があるのかもしれない事例
他の方でも、定期的に施術している方は、花粉時期の症状の出方に変化があるのは確かなようだ
二人目 普段全く施術していない
毎年症状が酷くて困っている
知り合いの方で、たまたま薬をもらっている姿を拝見してモニタリング依頼して了承を得た方
・30代女性/普段全く施術していない
・花粉症状/毎年2月から薬を服用している。あらゆる花粉症状で困っている
※脚のある部分をほぐした。自宅でセルフの仕方を伝授してやってもらう
・施術直後、頭がボーとしていたのがなくなりスッキリしたそう不思議がっていた
・現在の症状/令和4年3月初旬現在目薬点眼しており薬も服用
目を掻きむしりたい位の症状もセルフでやるとかゆいのが収まるそうです。
毎年の酷い症状より軽い状態で過ごせると喜んでいただいた。
ご興味のある方はお気軽にスポーツケア鍼灸スポーツマッサージ三鷹治療院までご相談ください。